サンライズスイーツ 備忘録4
宗教問題1
東寺のイメージを基本にデザインを進めて行くとどうしてもホテルとしての華やかさに欠けるため
軒先に120を超える吊灯籠を吊るす事にしました。
提灯が旅館や料亭の軒にずらっと並ぶ事は良く見かけますが、これほどの数の吊灯籠は珍しいと思います。
吊灯籠は佛教か神道か? スタッフから寺イメージでの仕様に違和感を訴えられる。確かに関西では、春日大社の吊灯籠が
有名なので神社のイメージが強いのですが、
元々 灯明は闇(無明)を照らす智慧の光といわれており、来歴は佛教からではないかと思えますが....。
一口メモ
吊灯籠も出来れば本物を使いたいと思い 富山の太陽スポーツ上田社長から高岡銅器で有名な竹中銅器さんを紹介していただきました。(感謝) 吊灯籠の図案は、五重塔が入っています。